診療時間

診療日:月~水、金~土

受付時間
午前 8時40分~11時45分
午後 14時40分~17時45分
※土曜日は午前のみ

定休日:日/祝、毎週木曜日


当日の診察順番についてはインターネットでのご予約が可能です。

アイチケット広場よりご予約ください。


お電話でのご連絡も承っております。

公式LINEをご登録いただくと、医院からの最新のお知らせを受け取れます。この機会にご利用ください。

オンライン資格確認システムによる患者様情報等の活用について

当院では患者様への適切な医療提供を目的にオンライン確認システムを導入しております。

診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の活用にご協力をお願いいたします。

これにより当院では医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定しております。

医療情報取得加算について

当院ではマイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えることで 過去の受診歴・薬剤情報・特定検診情報等を取得/活用し、より良い医療の提供に努めています。

それに伴い初診時・再診時に医療情報取得加算を算定しております。

マイナンバーカードをご提示いただいた場合

医療情報取得加算2(初診料算定時):1点
医療情報取得加算4(再診料算定時):1点

 

従来の保険証をご提示いただいた場合

医療情報取得加算1(初診料算定時):3点
医療情報取得加算3(再診料算定字);2点

医療DX推進体制整備加算について

医療DXとは?
「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。
医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指します。

当院で取り組んでいること
・レセプト
・電子処方箋の発行
・マイナンバーカードまたは健康保険証のオンライン資格確認および取得した医療情報を活用した診療

また、当院では医療DXの推進に伴い
初診の際に医療DX推進体制整備加算(8点)が加算されます。

ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

日常で気になる症状について


耳、鼻、喉自体の不調はもちろんのこと
頭痛やめまい、首の痛みなどの症状も
耳鼻咽喉に原因がある場合がございます。

耳に関する症状

耳のトラブルとして耳が痛い、かゆい、耳だれが起こるなどのほかに、聞こえが悪くなる、グルグル回るめまいがおこるなど、様々な症状がおこることがあります。 この中で、早めに受診した方が良い症状があります。

「急に聞こえが悪くなって、耳鳴りがしだした」(突発性難聴)
「耳が痛くて高熱が出る」(急性中耳炎合併症)
「急に片側の口角から水が漏れる、片側の眼が閉じられなくなった」(顔面神経麻痺)

その他にも、耳に関することで気になる方はご相談ください。

鼻に関する症状

くしゃみ、鼻水、鼻づまりは、鼻の病気で最もよくある症状です。
くしゃみ、鼻水(水ばな)はアレルギー性鼻炎に特徴的ですが、かぜの引きはじめにも起こります。 また、特に病気がなくても温度変化、湿度変化による外的刺激によっても生じます。

鼻水で問題になるのは粘っこい、膿性、のどに流れてせき込んでしまうような場合で、副鼻腔炎によっておこることもあります。 鼻づまりはアレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、かぜ症状でもおこり、特に夜間に生じると睡眠の妨げになってしまいます。

このような症状でお困りの方はご相談ください。

喉に関する症状

のどのトラブルでおこる症状は痛み、嗄れ声、飲み込みづらくなる、首にしこりができるなど実にさまざまです。
のどの急性炎症では痛み、発熱が主な症状ですが、

唾液が飲み込めなくなるほど痛む、高熱が出る、血痰がでる、呼吸が苦しくなるということもあるため、早めの受診をお勧めします。 喫煙歴のある方で嗄れ声が長く続く場合は、喉頭に腫瘍ができていることもあります。 また、加齢により嚥下障害(ものを飲み込むとき、特に水分がむせる)もおこることがあります。

このような症状でお困りの方はご相談ください。



小児診療について

「保護者の方も安心できる診療を」

お子様は自分で症状を訴えることができないこともあり、保護者の方も気づかないうちに病気が進んでいることがあります。

例えば急性中耳炎では急に発熱、耳痛など症状がわかりやすいですが、中耳内に滲出液(しんしゅつえき)が溜まって聞こえが悪くなってしまう滲出性中耳炎では、 進行するまで気づかれないこともあります。また、アレルギー性鼻炎などで鼻閉(はなづまり)が続くと、集中力の低下、学力の低下にもつながることがあります。 そのようなこともあるため、お子様の健康管理のためにも、保護者の方もお子様も安心して当院をご利用いただけるよう診療いたします。



来院される方へお願い

保険医療機関では保険証の確認が義務付けられています。受診時は保険証を必ずお持ちください。
他の病院で治療中の方は、お薬手帳など処方内容のわかるものをお持ちください。
他の患者さんの状態により診察等の順番が変わることがあります。
診察の結果、より精密な検査または治療が必要とされる方には適切な診療機関への紹介を行います。

top